fc2ブログ
女性オーナーパン職人boulangèreがつくるパン・サンドイッチ&ケータリングのお店・世界の人にパンを楽しむ『食』を提案しつづけたい

2011/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312011/04

●今までぱん工房うららで使用していたお水は主に浄水器(シーガルフォー)を通したお水
 とパンの種類によってはペットボトルのお水(室戸沖海洋深層水とコントレックス)を
 毎日使用してきましたが、今週の3月25日(金曜)よりウォーターサーバーを導入する
 ことになりました。
 ウォーターサーバーといってもいろいろとありますが、水道水を濾過するタイプのものでは
 なく、天然水を使用して濾過したタイプの物です。
 お客さんの中でも妊婦さんや赤ちゃん連れの方、授乳中の方が
 多いので(実際に私も現在10ヶ月の娘に授乳しています)安心してパンを
 食べていただけるようにとの思いから、この度ウォーターサーバーを導入し、
 全てのパンに使用することにしました。


●材料の確保が出来たため、明日2011年3月19日(土曜日)朝6時30分より営業します。

 ご迷惑をお掛けしました。

 
最近のぱん工房うららの状況をまとめました。

■□■ 最新のお知らせ ■□■  (最新2011年3月28日更新)

お客様へ(最近の状況は下記にそのまま残しています来店時間などの目安にして下さい
※買いだめなどのパニックもおさまり、ほぼ通常どおりの営業に戻りました。

※各メーカーさんや問屋さんからの材料の確保が難しくなってきています。
現状では全国から安心出来る材料をなんとか確保しています。

通常のラインナップ約100種類(パンの種類)はご用意することができません。
しかし、現状でいちばん最善の方法を考えて安全で安心できる材料を使用して
出来る限りの数のパンをご用意します。
本日3月20日より食パン、バゲット、バタールなど復活しました!


※現在6社のお付き合いさせていただいている問屋さんの協力もありこれまでの材料を
 揃える事が出来ました。(平成11年3月28日更新)


●本日3月25日通常どおり営業しています
 少しお店も落ち着いてきたのでパンのラインナップも増えお電話でのご予約お取り置き
 サービスを再開しました。  045-563-1378
 但し、自家製ハンバーガーと自家製コロッケバーガーは材料の再確保をする必要がある為、
 もうしばらくお店にお出しすることができません。ご了承くださいませ。(2011年3月25日更新)

●今までぱん工房うららで使用していたお水は主に浄水器(シーガルフォー)を通したお水
 とパンの種類によってはペットボトルのお水(室戸沖海洋深層水とコントレックス)を
 毎日使用してきましたが、今週の3月25日(金曜)よりウォーターサーバーを導入する
 ことになりました。
 ウォーターサーバーといってもいろいろとありますが、水道水を濾過するタイプのものでは
 なく、天然水を使用して濾過したタイプの物です。
 お客さんの中でも妊婦さんや赤ちゃん連れの方、授乳中の方が
 多いので(実際に私も現在10ヶ月の娘に授乳しています)安心してパンを
 食べていただけるようにとの思いから、この度ウォーターサーバーを導入し、
 全てのパンに使用することにしました。
       (2011年3月23日更新)

●本日3月23日(水曜)通常どおり営業しています
 パンのラインナップもほとんど通常時に戻りました。
 食パン、バゲット、バタールお出ししています。(2011年3月23日更新)

●本日3月22日(火曜)通常どおり営業しています。
 パンのラインナップも通常時に戻りつつあります。
 食パン、バゲット、バタールお出しできます。(2011年3月22日更新)

●3月21日(月曜・春分の日)は当初営業を予定していましたがお休みさせていただきます。 ご近所のスーパーサミットさんにもお米やパンなどが並び始め地域の皆さんも少し落ち着いてきたのと、 自家製フィリング等の仕込みが間に合わないのと、娘(お姉ちゃん)のストレスもピークに達してきた為、 3月21日(月曜・春分の日)と3月28日(月曜)はお店をお休みさせていただきます。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

●本日3月20日(日曜日)通常どおり営業しています。
 今日は食パン(プレーン)お出ししています。
 バゲット、バタールも先ほど(10:00すぎ)出ました!
 材料の確保ですが関東圏の問屋さん(お付き合いしている粉の問屋さんは3社)
 から食パンに使用していた粉が全て消えたので
 2、3日間、食パンをお出しすることが出来ませんでしたが、なんとか他の問屋さんから
 同じ粉を提供していただく事ができた為、食パンの製造販売を再開します。
 ご迷惑お掛けしました。これからもよろしくお願いします

●平田牧場の豚肉を使った「自家製ハンバーガー」「自家製コロッケバーガー」の販売中止のご案内
開店当初より「金華豚・三元豚」で有名な「平田牧場」の豚肉を使用させていただいた人気商品の
「自家製ハンバーガー」「自家製コロッケバーガー」ですが、一時的に材料の入荷がなくなった為、
同じお肉を使用した物をお店にお出しすることが出来なくなりました。
ここまでおいしくて安全で安心な豚肉と同等の物があるかどうか分かりませんが、
全国から探してみて、1日でも早くぱん工房うららのさらにおいしくなった「自家製ハンバーガー」
「自家製コロッケバーガー」を安定してお出しできるよう努めてまいりますので楽しみにしていて下さい。
(2011年3月20日更新)

●本日3月20日(日曜日)通常どおり営業しています。
 今日は食パン(プレーン)お出ししています。
 バゲット、バタールも先ほど(10:00すぎ)出ました!
材料の確保ですが関東圏の問屋さん(お付き合いしている粉の問屋さんは3社)
 から食パンに使用していた粉が全て消えたので
 2、3日間、食パンをお出しすることが出来ませんでしたが、なんとか他の問屋さんから
 同じ粉を提供していただく事ができた為、食パンの製造販売を再開します。
 ご迷惑お掛けしました。これからもよろしくお願いします

●本日3月19日(土曜日)通常どおり営業しています。
※ここ2、3日の間、食パンが焼けませんでしたが明日20日(日曜日)からお出しすることが出来ます
 長らくお待たせしました。大変申し訳ございませんでした。(2011年3月20日10:39確定)

●材料の確保が出来たため、明日2011年3月19日(土曜日)朝6時30分より営業します。
 ご迷惑をお掛けしました。
 045-563-1378
  お電話はお待たせすることが多いと思いますのでご了承ください。(2011年3月18日更新)

●材料の納入が不規則な為、しばらくの間お店をお休みさせていただきます。
 お店を再開するときはこのブログと店頭でお知らせします。(2011年3月16日12:00更新)

お客様へ(最近の状況は下記にそのまま残しています来店時間の目安にして下さい)

●本日3月16日(水曜日)朝6時30分から営業しています。
但し、材料の仕入れの問題で食パンが焼けません。
食パンは18日の金曜日か19日の土曜日には再開できる予定です。
その他の食事パン系の数は出来るだけ豊富に用意しています。

●本日3月15日(火曜日)11:00で売り切れの為、閉店させていただきます。
明日も朝6:30から営業する予定です。

●本日3月15日(火曜日)朝6:30から営業しています。
現在は食パン完売。その他も残り少なくなっています。(10:15)


●先ほどパンがなくなりましたので本日は閉店させていただきます。
明日も6:30から営業します(3月14日12:35更新)
●もうパンがほとんどありません。これから焼けるパンもありますが少量です。明日3月15日(火曜日)も朝6時30分から営業します。材料と電気のこともありますがパンを作れる限り営業します。但し売切れ次第閉店となります。今後の予定は24時間体制で製造工程のローテーションを考えています。よろしくお願いします。(3月14日月曜日9:50)

●3月14日(月曜日)ですが通常は定休日ですが、『臨時営業』します。



●本日3月13日(日曜日)通常よりも早い時間からパンを仕込み焼いていましたが、お昼過ぎにはパンがなくなりました。只今、お取り置き予約分のみとなりました。生産が追いつかず大変申し訳ございません。

●本日3月13日(日曜日)電気が使用できるので通常どおり朝6時30分から営業しています。(2011年3月13日更新)

●本日3月12日(土曜日)誠に申し訳ございませんが、パンが売り切れの為15時に閉店させていただきました。
明日3月13日(日曜日)の営業は、電気が使えるようであれば通常どおり朝6時30から営業(OPEN)しますので皆さまのご来店を心からお待ちしています。

●本日3月12日(土曜日)通常どおり朝の6時30分から営業しています。
地震で被害にあわれて亡くなられた方のご冥福を心からお祈りします。
本日3月15日月曜日、臨時営業しましたが、
もうパンがほとんどありません。
これから焼けるパンもありますが少量です。

明日3月15日(火曜日)も朝6時30分から営業します。
材料と電気のこともありますがパンを作れる限り営業します。
但し売切れ次第閉店となります。
今後の予定ですが、24時間体制で製造工程のローテーションを考えているので
これからもよろしくお願いします。

ぱん工房うらら
045―563-1378

(3月14日月曜日9:50)
 お客様へ
●3月14日(月曜日)ですが通常は定休日ですが、『臨時営業』します。
近くのスーパーのサミットさんや東急日吉店に入っているパン屋さんやコンビニなど、現状では配送や生産が中々難しいらしく少量である為に品薄状態が続いているらしいです。
私のお店では粉と水と電気さえあればパンやお菓子をこの工房で作ることができるため、こういった災害時にこそ地元の皆さまの役に立てばと思い3月14日(月曜日)は本来定休日ですが臨時で営業します。
被災者の方々へは手が廻らず大変申し訳ございませんが地元の方、今までお店を支えていただいた方への恩返しになればと思います。
今、私ができること、それはパンを焼くこと。皆さまが「よかった~」と喜んでいただき満足していただけることです。
但し、1人で作っているので数に限界があります。なるべく沢山作るようにしますが品切れの場合はご容赦ください。

ぱん工房うらら
ご予約電話番号 045-563-1378 
横浜市港北区下田町5-27-15         (3月13日更新)


(以下最近のおしらせ)
●本日3月13日(日曜日)通常よりも早い時間からパンを仕込み焼いていましたが、お昼過ぎにはパンがなくなりました。只今、お取り置き予約分のみとなりました。生産が追いつかず大変申し訳ございません。(3月13日更新)
●本日3月13日(日曜日)電気が使用できるので通常どおり朝6時30分から営業しています。(2011年3月13日更新)
●本日3月12日(土曜日)誠に申し訳ございませんが、パンが売り切れの為15時に閉店させていただきました。
明日3月13日(日曜日)の営業は、電気が使えるようであれば通常どおり朝6時30から営業(OPEN)しますので皆さまのご来店を心からお待ちしています。
●本日3月12日(土曜日)通常どおり朝の6時30分から営業しています。
地震で被害にあわれて亡くなられた方のご冥福を心からお祈りします。
お電話でのお問い合わせが多いのでブログでお知らせします。

本日3月12日(土曜日)通常どおり朝の6時30分から営業しています。

ぱん工房うららでは、今回の地震でお店がかなり揺れましたが、オーブンやミキサー
その他機材なども全く無事で今日も通常どおり営業しています。
沢山の方に心配していただきありがとうございます。


地震で被害にあわれて亡くなられた方のご冥福を心からお祈りします。


今までこのような小さなパン屋さんを支えていただいた
大切な皆様へのお知らせです。


横浜ウォーカー  2011年3月8日発売(2011年3月22日号)

表紙 石原さとみさん

特集:しあわせのパン屋さん


201101000313.jpg
今号の特集

■ 遠足パン、隠れ家パン、ご近所パン
わざわざ行く価値のあるお店ばかり! シアワセのパン屋さん

お店に入ると香ばしい小麦の香りにほっとする。店主のアイデアが光るメニューから、あれこれ選ぶのが何より楽しい! そんなパン屋さんは、身近なシアワセスポット。最近は素材へのこだわりは当たり前、原料の麦や酵母まで作っているお店も続々。温かくなってきたし、とっておきを見つけに行こう。

Yokohama Walker 横浜ウォーカー(2011年3月8日発売(2011年3月22日号))
※コンビニまたは書店で購入できます。

に、当店「ぱん工房うらら」が掲載されます!

是非是非、ご覧になってください!

詳細は後日このブログで更新します。


横浜ウォーカー出版関係者様へ
神奈川でも数あるパン屋さんの中で当店「ぱん工房うらら」を取り上げてくださりありがとうございます。
また、ライターさん、カメラマンの方、赤ちゃんが泣いていて取材や撮影が
中々進めることができずお手数お掛けしました。
この取材における関係者の皆さま、お世話になりました。
本当にありがとうございました。


今までこのような小さなパン屋さんを支えていただいた
大切な皆様、ありがとうございました。
これからも、材料にこだわり、手間暇を惜しまずおいしいパンをひとつひとつ
楽しみながら創っていくのでこれからもよろしくお願いします。

取り急ぎご報告まで



ぱん工房うらら

横浜市港北区下田町5-27-15
045-563-1378

2011年3月19日(土)は6歳の娘の卒園式の為、大変勝手ながら臨時休業させていただきます。
代わりに3月21日(月・祝日)は営業させていただきます。
お間違えのないようにお願いいたします。
 / Template by パソコン 初心者ガイド